| 名前 | 効果 |
|---|---|
| あいいろのたま | |
| あおいかけら | 124番水道のトレジャーハンターから、みずのいしがもらえる |
| あおいバンダナ | ポケモンに持たせると、コンテストでより美しく見られる |
| あおいビードロ | ガラスでできたふえ。 使うとねむり状態から回復する |
| あかいかけら | 124番水道のトレジャーハンターから、ほのおのいしがもらえる |
| あかいバンダナ | |
| あかいビードロ | ガラスでできたふえ。 使うとメロメロ状態を回復する |
| あさせのしお | |
| あさせのかいがら | 「あさせのほらあな」で、「かいがらのすず」を作ってもらうのに必要 |
| あなぬけのヒモ | 洞くつやダンジョン内で使うと、入口にもどれる |
| いいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを50回復する |
| いいつりざお | 水辺で使うと、いろいろなポケモンがつれる |
| 1号室のカギ | すてられぶねの部屋に入るためのカギ |
| いんせき | りゅうせいのたきに落ちていたいんせき ハジツゲタウンにいるソライシ博士に「いんせき」渡すとわざマシン47 おんがえしがもらえる |
| インドメタシン | ポケモン1匹のすばやさの基礎ポイントを上げる |
| うしおのおこう | ポケモンに持たせると、みずタイプのわざの威力が上がる 特定のポケモンにもたせてそだてやに預けると、タマゴが見つかることがある |
| ウッディメール | ナマケロがプリントされたびんせん |
| エネコのシッポ | 出会った野生ポケモンから必ずにげることができる |
| エフェクトガード | 戦闘中に使うと、5ターンの間、味方の能力を下げられない |
| おいしいみず | ポケモン1匹のHPを50回復する |
| おうじゃのしるし | 持たせたポケモンが相手にダメージをあたえたとき、相手がひるむことがある |
| おおきなしんじゅ | 大つぶの真珠。 高く売れる。 |
| おまもりこばん | 持たせたポケモンをトレーナー戦に参加させると、お金が2倍もらえる |
| オレンジメール | ジグザグマがプリントされたびんせん |
| かいがらのすず | ポケモンに持たせると、あたえたダメージの1/8だけHPが回復 |
| かいふくのくすり | ポケモン1匹のHPを全回復し、すべての状態異常を治す |
| がくしゅうそうち | ポケモンに持たせると、戦闘に参加しなくても経験値がもらえる |
| かたいいし | ポケモンに持たせると、いわタイプのわざの威力が上がる |
| かみなりのいし | 特定のポケモンを進化させる |
| かわらずのいし | 持たせたポケモンは、レベルアップや通信交換時に進化しなくなる。 エメラルド版では、親となるポケモンにかわらずの石を持たせてポケモンが生まれた場合、子供は親の性格を引き継ぐことができる。 |
| がんばリボン | |
| きあいのハチマキ | 持たせたポケモンは、ダメージを受けても、HPを1残して持ちこたえることがある |
| きいろいかけら | 124番水道にいるトレジャーハンターからかみなりのいしがもらえる |
| きいろのバンダナ | ポケモンに持たせると、コンテストでよりたくましく見られる |
| きいろビードロ | ガラスでできたふえ。 使うとこんらん状態を回復する |
| キズぐすり | ポケモン1匹のHPを20回復する |
| きせきのタネ | ポケモンに持たせると、くさタイプの威力が上がる |
| キトサン | ポケモン1匹のとくぼうの基礎ポイントを上げる |
| きょうせいギプス | ポケモンに持たせている間、ふつうよりも強く育つ。 ただし、すばやさは半分になる。 |
| きよめのおふだ | 先頭のポケモンに持たせている間、野生のポケモンと出会いにくくなる |
| キラキラメール | ピカチュウがプリントされたびんせん |
| ぎんのこな | ポケモンに持たせると、むしタイプのわざの威力が上がる |
| きんのたま | 純金でできている玉。 高く売れる |
| クリティカッター | 戦闘中に使うと、攻撃が相手の急所に当たりやすくなる |
| くろいビードロ | ガラスでできたふえ。 使うと野生ポケモンと出会いにくくなる |
| くろいメガネ | ポケモンに持たせると、あくタイプのわざの威力が上がる |
| くろおび | ポケモンに持たせると、かくとうタイプのわざの威力が上がる |
| クロスメール | ホエルコがプリントされたびんせん |
| けむりだま | ポケモンに持たせておくと、野生ポケモンとの戦闘から必ずにげられる |
| げんきのかけら | ひんし状態になったポケモン1匹のHPを、最大HPの半分まで回復する |