| 名前 | 効果 |
|---|---|
| げんきのかたまり | ひんし状態になったポケモン1匹のHPを全回復する |
| コインケース | ゲームコーナーで使うコインを、9999枚まで入れておける |
| ゴーゴーゴーグル | 111番道路のさばくに入れるようになる |
| ゴージャスボール | つかまえたポケモンがなつきやすくなるボール |
| こおりなおし | ポケモン1匹のこおり状態を治す |
| ゴールドスプレー | 250歩の間、弱い野生ポケモンと出会わなくなる |
| こころのしずく | ラティアスまたはラティオスに持たせると、「とくこう」と「とくぼう」が上がる |
| こだわりハチマキ | ポケモンに持たせると、ぶつり攻撃の威力が1.5倍になる。 ただし、交代させるまで同じわざしか出せない |
| こないれ | きのみクラッシュで作った粉を入れておく入れもの |
| コンテストパス | |
| サイコソーダ | ポケモン1匹のHPを60回復する |
| サファリボール | サファリゾーンのみで使うことができる特殊なボール |
| じしゃく | ポケモンに持たせると、でんきタイプのわざの威力が上がる |
| シャドーメール | ヨマワルがプリントされたびんせん |
| シルクのスカーフ | ポケモンに持たせると、ノーマルタイプのわざの威力が上がる |
| シルバースプレー | 200歩の間、弱い野生ポケモンと出会わなくなる |
| しろいハーブ | ポケモンに持たせると、能力を下げられたときに自分で回復する |
| しろいビードロ | ガラスでできたふえ。 使うと野生ポケモンと出会いやすくなる |
| しんかいのウロコ | パールルに持たせると、とくこうが2倍になる。 パールルに持たせて通信交換すると、サクラビスに進化する。 特定のポケモンに持たせて通信交換すると進化する |
| しんかいのキバ | パールルに持たせると、とくこうが2倍になる。 パールルに持たせて通信交換すると、ハンテールに進化する。 特定のポケモンに持たせて通信交換すると進化する |
| しんじゅ | きれいな真珠。 安く売れる |
| しんぴのしずく | ポケモンに持たせると、みずタイプのわざの威力が上がる |
| スーパーボール | モンスターボールより、ポケモンをつかまえやすいボール |
| すごいキズぐすり | ポケモン1匹のHPを200回復する |
| すごいつりざお | いいつりざおより、多くの種類のポケモンがつれる |
| スピーダー | 戦闘中に使うと、すばやさが上がる |
| スペシャルアップ | 戦闘中に使うと、とくこうが上がる |
| するどいくちばし | ポケモンに持たせると、ひこうタイプのわざの威力が上がる |
| せいなるはい | ひんし状態のポケモンすべてを正常な状態にする。 戦闘中は使えない(ピラミッド内のみ入手・使用可能) |
| せんせいのツメ | ポケモンに持たせると、先制攻撃できることがある |
| そうこのカギ | すてられぶねの部屋に入るためのカギ |
| ダートじてんしゃ | 「飛び石」「一本橋」の地形を進むことができる自転車 |
| ダイゴへのてがみ | デボンの社長から預かった手紙。 ダイゴに届けたあと社長に会うと、がくしゅうそうちがもらえる |
| ダイブボール | 深い海にいるポケモンがつかまえやすいボール |
| タイマーボール | ターンが多くなるほど、つかまえやすくなるボール |
| たいようのいし | 特定のポケモンを進化させる |
| ダウジングマシン | 落ちている見えない道具に反応し、ありかを教えてくれる |
| タウリン | ポケモン1匹のこうげきの基礎ポイントを上げる |
| たべのこし | ポケモンに持たせると、戦闘中にHPが少しずつ回復する |
| たんちき | カイナシティのクスノキ館長にわたすと、「しんかいのキバ」か「しんかいのウロコ」がもらえる |
| ちいさなキノコ | ふつうのキノコ。 安く売れる |
| ちかのカギ | ニューキンセツへ入るために必要なカギ |
| ちからのこな | ポケモン1匹のHPを50回復する。 とてもにがい |
| ちからのねっこ | ポケモン1匹のHPを200回復する。 とてもにがい |
| つきのいし | 特定のポケモンを進化させる |
| ツメのカセキ | カナズミシティのデボンコーポレーションで、アノプスというポケモンを再生してくれる |
| ディフェンダー | 戦闘中に使うと、ぼうぎょ力が上がる |
| デボンスコープ | 見えないものを見つけることができる |
| デボンのにもつ | カイナシティのクスノキかんちょうへの荷物 |
| でんきだま | ピカチュウに持たせると、とくこうが2倍になる |