ルビー・サファイア・エメラルド攻略
エリア一覧
141
件中
1
~
50
件を表示
ルビー
サファイア
エメラルド
ミシロタウン
冒険の始まりの町。主人公の家とオダマキ博士の研究所がある。
ルビー
サファイア
エメラルド
101番道路
ミシロタウンとコトキタウンをつなぐ道路。野生ポケモンとの戦闘に慣れていこう。
ルビー
サファイア
エメラルド
コトキタウン
ポケモンセンターとフレンドリーショップがある。上に進むと103番道路でなみのりがあればキンセツシティ方面に行くことができる。
ルビー
サファイア
エメラルド
102番道路
コトキタウンとトウカシティをむすぶ。ポケモントレーナーがいるのでバトルにも慣れていこう。
ルビー
サファイア
エメラルド
103番道路
水路があるので右側に行きたい場合はなみのりが必要。エメラルド版では「へんげのどうくつ」がある。
エメラルド
へんげのどうくつ
殿堂入り後にエメラルドのみ出現するマップ。
ルビー
サファイア
エメラルド
トウカシティ
ポケモンジムがあるがジムリーダーとバトルできるのはゲーム終盤。
ルビー
サファイア
エメラルド
104番道路
上はトウカのもり、下はムロタウン方面に向かう水路がある。ハギ老人の小屋では、船に乗ることができるかも。
ルビー
サファイア
エメラルド
トウカのもり
段差があり、上に進むときはぐるりと回らなくてはならない。いあいぎりがあれば入手できるアイテムがある。
ルビー
サファイア
エメラルド
カナズミシティ
初めてのジムリーダーとの戦い。ポケモンセンターの左にある家では「ひでんマシン01いあいぎり」が手に入る。
ルビー
サファイア
エメラルド
116番道路
カナズミシティとシダケタウンを繋ぐ道路だが、カナシダトンネルが開通するのはゲーム中盤。
ルビー
サファイア
エメラルド
カナシダトンネル
ゲーム中盤で「いわくだき」を覚えた後にカナズミシティシダケタウンを行き来することができるようになる。
ルビー
サファイア
エメラルド
105番水道
104番道路からムロタウンに向かう水路。途中には「こじまのよこあな」があり、伝説級のポケモンを入手することができる。
ルビー
サファイア
エメラルド
こじまのよこあな
レジアイスがいるマップ。入るための条件が非常に面倒。
ルビー
サファイア
エメラルド
ムロタウン
格闘使いのジムリーダー「トウキ」がいる町。ボロのつりざおをくれるおじさんもいる。
ルビー
サファイア
エメラルド
106番水道
104番道路とムロタウンを繋ぐ水路。陸地には「いしのどうくつ」がある。
ルビー
サファイア
エメラルド
いしのどうくつ(1F)
初めての洞窟。洞窟ではどこでも野生のポケモンが出現するので注意しよう。
ルビー
サファイア
エメラルド
いしのどうくつ(1F小部屋)
ダイゴがいる部屋。
ルビー
サファイア
エメラルド
いしのどうくつ(B1)
フラッシュ必須。 マッハじてんしゃがあれば、洞窟上部に進むことができ、その先から地下に下りると、色々なアイテムが手に入る。
ルビー
サファイア
エメラルド
いしのどうくつ(B2)
フラッシュ必須。 B1からマッハじてんしゃで上部に進んでいる場合、B2上部にたどり着くことができ、色々なアイテムが手に入る。
ルビー
サファイア
エメラルド
107番水道
ムロタウンとカイナシティを繋ぐ水路。多くのトレーナーがバトルを仕掛けてくる。
ルビー
サファイア
エメラルド
108番水道
ムロタウンとカイナシティを繋ぐ水路。「すてられ船」がある。
ルビー
サファイア
エメラルド
109番水道
カイナシティ下にある水路。陸地の部分も海の部分も多くのトレーナーがいる。
ルビー
サファイア
エメラルド
すてられ船(1F)
ストーリー中には寄る必要はないが、わざマシンが欲しい場合は寄り道しよう。
ルビー
サファイア
エメラルド
すてられ船(B1)
各部屋に鍵が落ちていて、どんどんと次の部屋を開けていこう。最後の部屋ではダイビングで次の場面に進もう。
ルビー
サファイア
エメラルド
すてられ船(B2)
ダイビングが必須のエリア。
ルビー
サファイア
エメラルド
すてられ船(2F)
そうこのカギを入手しよう。
ルビー
サファイア
エメラルド
カイナシティ
ポケモンコンテスト会場や船着き場がある賑やかな町。
ルビー
サファイア
エメラルド
110番道路
サイクリングロードがある、縦に長いマップ。多くのトレーナーがバトルを挑んでくる。
ルビー
サファイア
エメラルド
キンセツシティ
ゲームの中心部となる町。自転車屋で、各種自転車を入手することができる。
ルビー
サファイア
エメラルド
ニューキンセツ(入口)
キンセツシティの右下にあるダンジョン。
ルビー
サファイア
エメラルド
ニューキンセツ(内部)
開閉スイッチを押しながらどんどんと奥へ進んでいこう。
ルビー
サファイア
エメラルド
117番道路
キンセツシティとシダケタウンを繋ぐ道路。育て屋さんもいる。
ルビー
サファイア
エメラルド
シダケタウン
特に何も無い町だが、カナシダトンネルを抜ければカナズミシティにすぐ行くことができる。
ルビー
サファイア
エメラルド
111番道路
砂漠もある広大なマップ。砂漠に入れるのはゲーム中盤以降。
ルビー
サファイア
エメラルド
112番道路
えんとつやまふもとのマップ。左側に行くには、えんとつやまを経由しなくてはならない。
ルビー
サファイア
エメラルド
さばくいせき
レジロックがいるマップ。入るための条件が非常に面倒。
ルビー
サファイア
エメラルド
ほのおのぬけみち
ロープウェイの下側と上側を繋ぐマップ。
エメラルド
げんえいのとう
111番道路の砂漠にランダムで出現する。...
ルビー
サファイア
エメラルド
113番道路
火山灰が積もったマップ。火山灰の上を歩いて灰を集めるとアイテムと交換できる。
ルビー
サファイア
エメラルド
ハジツゲタウン
114番道路・りゅうせいのたきに備えて、準備をする拠点となる。
ルビー
サファイア
エメラルド
114番道路
化石マニアやマユミの家がある。
エメラルド
さばくのちかどう
「げんえいのとう」で入手しなかった化石が最深部にある。
ルビー
サファイア
エメラルド
りゅうせいのたき(1F)
段差がややこしい。最終的に訪れるのは「たきのぼり」を覚えた後でOK。
ルビー
サファイア
エメラルド
りゅうせいのたき(1F奥)
段差があるので一度下りたら戻れない。
ルビー
サファイア
エメラルド
りゅうせいのたき(B1)
なみのりで先に進もう。
ルビー
サファイア
エメラルド
りゅうせいのたき(B1小部屋)
「わざマシン02 ドラゴンクロー」を入手できる。
ルビー
サファイア
エメラルド
115番道路
カナズミシティのすぐ上のマップ。りゅうせいのたきと繋がっているが、段差があるので下りてしまったらりゅうせいのたきには戻れない。
ルビー
サファイア
エメラルド
えんとつやま
マグマだんが悪事を企んでいるマップ。
ルビー
サファイア
エメラルド
デコボコさんどう
段差があるので、上から下に一方通行のマップ。
前へ
1
2
3
次へ
ルビー・サファイア・エメラルド攻略